高校から成人するまでの間、なぜか繰り返しみる「未来の旦那が死んでしまう夢」。あまりにもその夢を見てしまうため、気味が悪くなった報告者が親に相談したところ、名前にまつわるある事実が判明して――(おうまがタイムズ)
似たような内容の夢を定期的に見てた
結婚直前だったり直後だったり多少時差はあれど
さあこれから幸せになろうって時に旦那が死ぬ夢
大抵はもう遺体を燃やした後だったり霊安室みたいなとこで
顔に白い布がかかってる状態だったりで旦那の顔を見ることはなかった最初は縁起悪いって笑ってたけどあまりに繰り返し見るから、
そういうのって他人に言えば正夢にならないって言うし親に言ってみた
そしたら私の生誕時に今の名前とは別にもう一つ名前の候補があって、
本当はその名前がつけられるはずだったことを知った
でもお世話になってた姓名判断師さんに
「その名前つけたら将来旦那が早氏にしてこの子が苦労するよ」
ってんで私は今の名前になったらしい
結局私はその苦労するよって言われた名前がつけられたわけじゃないし、
夜中に自分の泣く声で目が覚める以外は特になんともなかった最初にも書いたけど二十歳になる頃にはもう見なくなった
それで、今は結婚して子供もいるし旦那も健在
ただ、偶然だと思うけど結婚直前に旦那が事故って怪我した。
結局大したことはなかったからよかったけど
ちなみにその旦那はあまり身体が強い方じゃない
あとこれは二択だし本当にただの偶然だと思うけど、
あの頃見てた夢で結婚後らしき夢は必ず子供がいて女の子だった
今いる子供も女の子
偶然だなんだかんだ言ってるけど
あの頃見てた夢が正夢になる条件が揃ってるのは事実で、
もしそうなってたらと思うと少しだけゾッとした
皆さん、名前は一生使う大切なものだし、
将来子供につけるときは画数とかよく考えて、
できるなら姓名判断師さんとかにも相談して
できるだけ不幸の少なくなる名前をつけてあげて下さい
両親に全力で感謝する
全然怖くなくてすみません
姓名判断あなどれない
てスレがあったのはオカ板だったっけ?名前が運命を変えるってのはあるんかねぇ。
曾祖母の代から今まで会った人であまり良い人生送らなかった人
ニュースで事故にあった人でよく見る漢字一種の統計だけど、よく目につく
徒然草にもこうある
人の名も、目慣れぬ文字を付かんとする、益なき事なり。
何事も、珍しき事を求め、異説を好むは、浅才の人の必ずある事なりとぞ。
つまり、
読みにくかったり、物珍しい名前をつけて
特別視させようなんて愚か者が考える事
DQNネーム無しの考えは大昔からあった
引用元:おうまがタイムズ